台南紅焼浮水花枝羹 イカあんかけスープ 発音:タイナンホンシャオフーシュイファンヂーゴン 開元本店:台南市永康區中山南路40號 (06)2328510 小北支店:台南市北區西門路四段108號 (06)2516013 AM 11:00~PM 22:30 無 有 紅焼浮水花枝羹(イカ入りとろみスープ)は店長自ら選んだ新鮮なイカを調理しています。イカは特製ダレに一晩漬けることにより余分な水分がとれ、香辛料もしっかりと浸透します。漬けたイカは特別な小麦粉をまぶし、黄金色になるまでしっかりと揚げます。とろみスープは鰹節だしに新鮮な筍を煮込んだもので、さっぱりとしていますがコクのある味がします。紅焼浮水花枝羹に少し黒酢を入れると、また別の味が楽しめます。ちなみに、イカ揚げを単品で注文することもできます。イカ揚げがサクサクしてやみつきになります。 Read more
周氏蝦捲 エビ巻き 発音:ヂョウシーシァジュェン 總店:台南市安平區安平路408號-1 10:00 ~ 22:00 (06)2801304 www.chous.com.tw/ 無 有 約50年の歴史のある台南周氏蝦捲は伝統的な風味を守っています。蝦捲(エビ巻き)の中身は新鮮なエビ、上質な豚挽肉、魚練り、セロリ、葱など何種類かの具をしっかり混ぜ、豚のハラミで包んで、特製を粉をかけて揚げます。 Read more
富香沙茶爐 発音:フーシィァンシャチャルー 台南市中西區西門路二段11號 PM 17:00~AM 1:00 (06)2203500 無 有 昔中国広東地方の人が東南アジアに行った時、サテという食べ物を食べました。そのタレがとても美味しかったので、中国に戻ってから、サテの作り方を工夫し、沙茶醤(サーチャージャン)になりました。扁魚(ナンヨウガレイ)と干しエビをベースにして、数種類の漢方と薬膳を一緒に炒めて作ったものです。 Read more
山記魚仔店 発音:シャンジーユーザイディェン 台南市府前路一段120號 6:00 ~ 14:00 (06)2110851 月曜日 無 このショーケースに置いてある新鮮な海鮮は毎朝店長さんが安平港から仕入れてきたものです。メニューは寿司や刺身などたくさんの日本風の料理があります。値段は安く、料理は新鮮です。ここで売られているのは仕入れたばかりの新鮮な食材です。 Read more
赤崁樓浮水花枝羹專賣店 イカあんかけスープ 発音:チーカンロウフーシュウファヂーゴンヂュァンマイディェン 台南市中西區民族路二段216號(赤カン楼の近くにある) 8:00 ~ 22:30 (06)2292975 不定休(月2回休み) 無 こちらは台湾の伝統的な小吃(シャオチー)を売る店です。メニューはそれ程多くなく、浮水花枝羹(白身魚のあんかけスープ)がメインです。また、単品で注文することができ、油麺とビーフン別々にしたり、一つの茶碗に半分づつ一緒に入れることもできまます。スープを飲む時に、少量の黒酢を入れるのもおすすめです。台南のスープは甘めで、黒酢をいれると甘酸っぱくなります。そのまま飲んでも本来の味を楽しめます。 Read more
醇涎坊鍋燒意麵 鍋焼意麺 発音:チュンシィェングゥォシャオイーミィェン 台南市中西區保安路53號 6:00 ~ 20:00 (06)2215033 無 無 台南の「鍋焼意麺」は広東、広州地方の「伊府麺(イーフー麺)」また意麺(麺を揚げて茹でたもの)を加えてできた独特な地方料理です。見た目は日本の「月見うどん」みたいな感じです。鰹節で取った出汁をお鍋で沸かし、意麺、かまぼこ、お野菜と卵を順番に入れて、最後お魚の天ぷらを上にのせて出来上がりです。元々いい香りをする意麺を鰹節で取った汁と一緒に食べると、美味しくてやみつきになります。こちらは台南の伝統的な料理です。 Read more
集品蝦仁飯 エビ入りチャーハン 発音:ジーピンシァレンファン 台南市中西區海安路一段107號(保安路の交差点の近くにある) 8:00~完売まで (06)2263929 無 無 蝦仁飯(エビ入りチャーハン)は新鮮な海老の旨味をそのまま味わえように調理されています。海老とネギを弱火で炒め、香りが出たら、海老の出汁と醤油、砂糖、鰹節で取った出汁をご飯に入れてじっくり炒め、出汁がご飯の芯まで完全に滲むくらいまで炒めます。出来上がった上にプリプリの海老を載せて、出来上がりです。栄養がたくさん入った海老の殻を餌に育った鴨の卵を使って作った鴨蛋湯(鴨卵スープ)もおすすめです。卵の黄身は色が濃くて、栄養満点です。スープの中にある豚肉もとても柔らかくて美味しいです。 Read more