スマーとフォンを持って旅に出よう

台湾で日本にいる時と同じようにスマホが使えたら便利だなと思ったことはありませんか。
最近では簡単に海外でも日本と同じようにスマホを使うことができるのです。
このサイトもスマホで情報を検索しながら旅行するように工夫されています。
それではその方法を説明しましょう。
その方法は今あなたがお持ちのスマホに挿されている日本の通信会社の[SIMカード]を台湾の通信会社のSIMカードに現地で入替して使用するのです。
台湾の旅行者用のSIMは安いうえ、通信インフラがしっかりしているのでとても快適です。

必要なのはSIMフリーの端末(スマホ)です。
あなたがお使いのスマホがSIMフリー端末ではなくau、ドコモ、ソフトバンクの端末の場合はたいてい[SIMロック]がかかっておりその会社以外のSIMカードを挿しても使えないようになっています。
ですので出発前に自分のスマホのSIMロックを解除してから出発しなくてはな りません。
最近では政府の指導もあり購入後一定期間を経過した端末のロック解除を通信会社が応じてくれるようになりました。(解除料有料)
ご自分のスマホがロックがかかってるかいないかは通信会社にお問い合わせください。
しかしここで注意点があります。
ドコモ、ソフトバンクの端末は台湾で使われている通信方式とほぼ同じですので問題なく利用可能なのですが、auは音声通信の方式が異なるため音声通話が利用できません。(データ通信は可)

 

空港


台湾のSIMカードは空港で販売されていますので、空港の通信会社カウンターで購入することをお勧めいたします。
通信会社のカウンターで係員にSIMカードを交換してもらえば設定もしてくれますので安心です
自分で交換しようとすると[APN]の設定の必要な場合がありますので設定に自信のない人はカウンターでやってもらいましょう。
通信会社カウンターですが高雄空港の場合は一階到着ロビーに「中華電信」と「台湾大可大」があります。
どちらも価格的にはほぼ同じです。

 

 

どのプランも少額ですが通話がついておりますので旅行中の携帯電話番号が取得できて便利です。
もちろん日本からの通話や日本への通話も可能です。

次にもっと良い方法をご紹介します。
それはいまお持ちのスマホに日本のIP電話(050で始まる電話番号)ソフトをインストールすることです。
おすすめは「SMARTalk」です。
楽天コミュニケーションの運営するIP電話で日本はもとより世界どこへかけても30秒8円です。(月額料金無料)
もちろん日本からの通話も発信電話の国内固定電話料金でかけられます。(携帯電話への通話のほうが高いです)
もちろん台湾でもネット環境があれば日本にいる時と同じ環境になります。
海外でも日本にいる時と同じような環境が実現します。

技術解説ではないので、簡単にこんなことができるという紹介をしました。
詳しいことをお知りになりたい場合は「台湾 SIM」と検索してみてください。
いろいろな方が詳細に書いているページにたどり着けます。

****************************************

Link

[SIMカード]
[SIMロック]
[APN]
「SMARTalk」

 

[M.T.]